「ポストプライムを始めたけど、バッジシステムがよくわからない…。」
「バッジのレベルを上げるメリットは? 」
PostPrimeの仕組みをちゃんと理解したいあなたへ。
PostPrimeのバッジシステムとは?
ポストプライムを使う上で、押さえておくべき基本的な仕組みや、バッジランク毎の達成条件やメリットを、わかりやすく解説します。
この記事を書くぼくは、
PostPrime大好きブロガーです。
・プライムクリエイター(バッジLv5)
・世界初のPostPrime本の執筆者
・認定PostPrime Expert Silver
PostPrimeのバッジシステムって、難しいですよね。
- 他のSNSのようにフォロワー数だけじゃないの…?。
- インタレストやエンゲージという独自用語の意味は…?。
この記事を読めば、
PostPrimeのバッジレベルを上げるために必要な基礎知識が掴めます。
投資やゲーム、スポーツでも、ルールがわからなければ勝つことはできません。 効率良くランクを上げるためにも、まずは前提となるバッジシステムをしっかりと理解しましょう。
本記事の【調査時点】:2022年4月後半
PostPrimeの機能やルールは日々更新されております!
引用部分などの最新情報は、PostPrime公式ヘルプセンターからご確認ください。
PostPrimeのバッジシステムとは?【基本のキ】
まずはPostPrimeの基本中のキホンである、バッジシステムから解説します。
バッジシステムとは?:ポストプライムの基本的な仕組み
バッジシステムとは、良質な投稿を優先するための、PostPrime独自のアルゴリズム(仕組み)です。
バッジレベルとは?
PostPrime独自の用語で、各レベル毎にユーザーに与えられる印です。
参考画像のメダルのようなマークが「バッジ」、その下の数字が「バッジレベル」を表します。
PostPrimeでは、バッジシステムで良質な投稿者をランク分けします。
バッジのレベルが高い人ほど、投稿の質が高いユーザーであるという証明です。
つまりPostPrimeユーザーにとって、バッジレベルを上げることが基本的な運用の目的です。
バッジレベルの基準:3つの指標(インタラクション /エンゲージメント /フォロワー数)
バッジレベルを上げるために、ランク判定の基準を知りましょう。
PostPrimeの公式HPによると、バッジレベル判定の指標は主に以下の3つ。
バッジレベル判定の基準:3つの指標の定義
インタレスト
他のユーザーからの関心度を示します。
あなたの投稿への閲覧数・いいね数・コメント数・ シェア数に基づいて算出されます。
エンゲージ
あなたの行動力を示します。
あなたの投稿数に加え、他のユーザーの投稿への閲覧数・いいね数・コメント数・ シェア数に基づいて算出されます。
フォロワー
フォロワー数を表示します。
出典:https://help.postprime.com/hc/ja/articles/4402871073551
独特の用語が多くて、ちょっとわかりづらいですね…。
上記を読んだ私の理解で、もう少しわかりやすく分解してみました。
バッジレベルの3つの指標まとめ
- インタレスト(関心度)
- 「閲覧数」
- 「いいね」
- 「コメント数」
- 「シェア」
つまり、他のユーザーがあなたの投稿に、どれくらい関心があるか。
- エンゲージ(行動力)
- 「あなたの投稿数」
- 他のユーザーの投稿への
- 「閲覧数」
- 「いいね」
- 「コメント数」
- 「シェア」
つまり、あなたが他のユーザのために、どれだけ行動したか。
- フォロワー
→そのまま「フォロワー数」
つまりざっくり言えば、PostPrimeの3つの指標の意味は下記です。
- インタレストは主に、あなたの投稿への他のユーザーからの関心(=投稿の質)を評価する。
- エンゲージは主に、他のユーザーとの交流や投稿の数を評価する。
- フォロワーは、単なるフォロワー数を評価する。
3つの指標は「AND条件」で判定
3つ全ての条件(インタレスト、エンゲージ、フォロワー)を満たさなければ、バッジレベルは上がりません。
(フォロワー数だけ多くても、「いいね」や「投稿数」が少ないユーザーのレベルは上がらない仕様。)
ちなみにインタレストとエンゲージは、わりとすぐ上がるので、気にし過ぎる必要はありません。
ぼくの見る限りでは今でも、シェア優遇の仕様は続いてるようです。
さらにシェアすると、間接的にインタレストも上がりやすくなります。(相手が気づいたら感謝する→シェア投稿を見たりコメントする→あなたのインタレストが上がる)。
つまりシェアするだけで、エンゲージもインタレストも簡単に上がります。まさにWin-Winです。
とはいえ、知らない人にいきなりシェアして絡むのは、勇気がいる事もありますよね。ぼくの投稿でよければ、お気軽にシェアして下さい。たまにエゴサーチしてるので、発見しだいコメント御礼に伺います。
ぼくの固定投稿でシェアした旨を教えて頂ければ、さらに早く気づく事が出来ます。お試しシェアにご活用下さい。
実はバッジレベルに影響するその他の行動
見落としがちですが実は、コンテンツの視聴もバッジレベルに関係しています。(コメントやいいね、シェアだけじゃありません)
根拠として、公式ヘルプに下記の表現があります。
質の良い記事を投稿し続ける事に加えて、他のユーザーやクリエイターのコンテンツを視聴することも、ご自身のバッジレベルを上げる要素になります。フォローやコメント、シェア機能を使って積極的に交流してみて下さい。
出典:https://help.postprime.com/hc/ja/articles/4402871073551
つまり「PostPrimeのコンテンツを観ているだけ」でも、ランクに影響があるということ。
くわしくは、公開されてないので不明ですが、おそらくエンゲージに影響してます。
投稿する時間がないけど、バッジレベルを維持したい時は、視聴だけでもオススメです。
PostPrimeバッジレベル毎の達成条件
次は、PostPrimeの各バッジレベルの達成条件と、レベルを上げるメリットを紹介します。
バッジレベル毎の達成条件
バッジレベル毎の達成条件はこちら
上記のレベル条件を、見やすいように、私が書き起こした一覧表がこちらです。
PostPrimeバッジレベルアップ条件の一覧表
レベル | インタレスト(%) | エンゲージ(%) | フォロワー(人数) |
---|---|---|---|
1 | スタート | スタート | スタート |
2 | 10 | 10 | 5 |
3 | 30 | 30 | 20 |
4 | 98 | 95 | 100 |
5 | 98.5 | 96 | 1,000 |
6 | 99 | 97 | 1万 |
7 | 99.5 | 98 | 10万 |
8 | 99.9 | 98.5 | 100万 |
9 | 99.95 | 99 | 1千万 |
10 | 99.99 | 99.5 | 1億 |
先に書いた通り、AND条件です。
つまりインタレストとエンゲージとフォロワー、全ての条件を達成した時にレベルが更新されます。
バッジレベル更新のタイミング
では、「上記のレベルアップ条件を達成した場合、いつバッジが更新されるのか?」
答えは、バッジの更新にかかる時間は「最大で24時間」です。以下はPostPrimeヘルプセンターからの引用です。
バッジシステムは、リアルタイムでは更新されません。
バッジとその基準となるインタレスト、エンゲージ、更にそれらの基準となる各数値は一定期間(最大24時間)で更新されます。(フォロワー数のみフォローされた瞬間に更新されます)
各数値が増えているにも関わらずインタレストとエンゲージの数値に反映されない場合は24時間以上お待ちになってから、今一度ご確認ください。
出典:https://help.postprime.com/hc/ja/articles/4402871073551
バッジレベルが下がる可能性について
バッジレベルは、上がるだけではなく下がる事もあります。
前述の更新タイミングで、インタレストやエンゲージが下がっていたら、バッジレベルも下がります。
また、プライムクリエイターとして承認された後に、投稿ポリシーに反する投稿や、その他ポリシー、ガイドラインに反する行為を行った場合、その他当社がやむを得ないと合理的に判断した場合には、バッジレベルが下がることがございます。
出典:https://help.postprime.com/hc/ja/articles/4402871073551
上記引用のとおりプライムクリエイターが、投稿ポリシーに反する行為を行った場合など、運営の判断でバッジレベルが下がることがあります。発信者としてお金を頂くなら、プロとして各種ポリシー、ガイドラインはよく読みましょう。
とはいえ、けっこう膨大ですよね…。要点はこのブログでも、できる限りわかりやすく解説していきます。
バッジレベルを保つには?
何かひどいオイタをして、運営に手動でレベルを下げられない限りは、直近30日の活動でバッジは判定されますよ。
バッジは、直近の30日間を対象基準としているので、まずは30日以内に一度でも投稿することが大切です。
出典:https://help.postprime.com/hc/ja/articles/4418583066383
どうしても忙しくてPostPrimeができないクリエイターの方は、せめて1ヶ月に1本だけでも投稿するのがオススメです。最近のPostPrimeだと、レベル4位ならなんとか維持できそうかと。
また前述の通り、「シェア」もオススメです。
PostPrimeバッジレベルを上げるメリット
「がんばってレベルを上げると良いことあるの?」
バッジレベルを上げる1番のメリットは、なんといっても収益化が出来ることです。
メリット① 収益化:レベル4からプライムクリエイター申請が可能に!
PostPrimeで収益化したければ、まずはプライムクリエイターを目指しましょう。
プライムクリエイターになると、プライム投稿(有料投稿)という収益化機能を利用出来ます。
プライム投稿とは、ざっくり言うとYouTubeのメンバーシップのように、月額課金でクリエイターが有料投稿できる機能です。
バッジレベルが4以上になると、プライムクリエイターになることが出来ます。(※要申請:自動では切り替わりません。)
つまり、一般ユーザーから収益化までのロードマップは下記のとおりです。
PostPrime収益化への道
プライムクリエイターの申請方法やプライム投稿のやり方などの詳細は、長くなるのでまた別記事でまとめます。
今はひとまず、レベル4になると、一般ユーザーからプライムクリエイターにクラスチェンジ出来るってことだけ覚えてください。
プライムクリエイターについて、もっと知りたいという方はこちらの記事もどうぞ。
またクリエイターになると、プライム投稿の他にも「ありがとう」という投げ銭チップを受け取れるようになります。
ありがとう機能については、こちらの記事をどうぞ。
メリット② バッジレベルが上がるほど、収益率も上がる
「レベル4でプライムクリエイターになれることはわかった。だけど、レベル5以上を目指すメリットは?」
レベル5から上の主な待遇の違いは、収益率の向上です。
プライム投稿(有料投稿)の収益率の設定が、バッジレベル毎に違います。(以下の表を参考)
プライム投稿の収益率
バッジレベル | プライムクリエイターの収益率 |
---|---|
level4 | 74% |
level5 | 77% |
level6 | 80% |
level7 | 83% |
level8 | 86% |
level9 | 89% |
level10 | 92% |
レベルが上がるほど、収益率(=プライムクリエイター側の取り分)が高くなります。
要するに、ランクが高くなるほど、PostPrime運営に収める税金が安くなるイメージです。(逆累進課税っぽい)
逆に言えば、レベル(=投稿の質)が低いままだと、お上(運営)からの年貢の取り立てが厳しくなります…。
YouTuberの収益率との比較
ちなみに、YouTubeでは、約7割(手数料は3割)だそうです。
参考:’YouTuberの収益率
スーパーチャットやチャンネルメンバーシップでは、YouTubeが収益の約3割を手数料として徴収する。
引用元:東洋経済オンラインの記事
PostPrimeはレベル4の収益率が、74%(=手数料は26%)なのでYouTubeと同水準です。
さらにバッジレベルが上がるほど、手数料は下がっていくので、YouTubeよりは良心的な設定ですね。
メリット③ バッジレベルが上がるほど、プライム登録価格の選択肢が増える
こまかい話ですが、バッジレベルごとにプライム登録に設定できる価格のオプションが変わります。
バッジレベルと価格の対応表
出典:PostPrimeペイメントポリシー
引用画像のとおり、レベル4だと選択肢が3つしかありません。レベルが上がるごとに、より多くの選択肢からプライム登録の価格を設定することができます。
メリット④ プライムクリエイターは、データ量が上限突破!
収益化以外に、バッジレベルを上げるメリットとして、扱えるデータ量が変わります。
プライムクリエイターは、一般ユーザーよりも大きなサイズの動画や音声を、アップロード出来るようになります。
投稿のデータ量について
プライムクリエイターは、ウェブサイトからは、動画・画像・音声のサイズ上限が500MBにアップグレードされます。ただし、アプリからは、ユーザーと同じく50MBです。
引用元:PostPrime公式HP より
今のところ、PCからアップロードできるサイズの上限だけが、一般ユーザーの10倍になるとのこと。
長時間の動画をアップしたい人には必須ですね。
今後もプライムクリエイターを優遇する機能が追加されるかも知れません。
メリット⑤プライムクリエイターの限定イベントに参加できる
PostPrimeでは、不定期でクリエイター限定LIVEが開催されます。
オンラインだけじゃなく、オフラインイベントで直接ダンさんに会えることも。
前回のミートアップイベントの様子は、こちらの記事をどうぞ。
まとめ:バッジシステムを理解して効率よくレベルを上げよう
ということで、PostPrimeのバッジシステムを、できるだけわかりやすく解説してきました。
本記事のまとめ
- PostPrimeのバッジシステムとは?
- 良質な投稿を優先するPostPrime独自の仕組み
- バッジレベル判定
- 主に3つの指標で評価(インタレスト /エンゲージ /フォロワー数)
- その他の要素:じつはコンテンツの視聴も影響
- PostPrimeバッジレベル毎の達成条件
- 3つの指標を全て達成することが条件
- 更新タイミングは1時間毎、対象期間は30日間
- PostPrimeバッジレベルを上げるメリット
- メリット① 収益化:レベル4からプライムクリエイター申請が可能に!
- メリット② バッジレベルが上がるほど、収益率や収益手段も上がる!
- メリット③ プライムクリエイターは、限定機能やイベントもあり!
基本的なシステムがわかれば、やるべきことも見えてきます。
PostPrimeのレベルを上げたい方は、そもそもこのSNSが、どんなコンセプトなのかを理解しているでしょうか?
合わせて読みたい!
PostPrimeのまとめ記事
PostPrimeのアカウントを伸ばしたければ、SNSのコンセプトやシステムを深く理解することが大切です。
もっと網羅的に学びたい方は、こちらの記事もどうぞ。
PostPrimeの基礎知識から稼ぎ方など、運用に役立つ記事を全てまとめております!
PostPrimeと相性の良いブログ運営【収益化を目指す】
ポストプライムとWordPressブログは非常に相性が良く、オススメです。
PostPrimer(ポストプライマー)がブログを始めるメリット
- 広告や案件紹介など、マネタイズの手段が豊富。
- ポスプラの投稿を加筆して、ブログ記事に再利用できる。
- 逆に、ブログに書いた記事を、サクッとポスプラで紹介できる。
高橋ダンさんをはじめ多くのインフルエンサーの方々は、複数のSNSやメディアを活用して、コンテンツの価値を最大化しています。
特にWordPressブログは、ストック型のメディアとして優秀です。
あなたの投稿作品を整理することで、副業の名刺がわりになるポートフォリオにも。
最近は、おどろくほど簡単にWordPressを開設できるので、これを機にブログ運営にもチャレンジしてみましょう。
初心者向けのWordPressブログの作り方は、こちらでガッツリ解説しております。